女性特有の心理?

 

女性特有の心理?  はやし浩司先生の教育アドバイス

はやし浩司先生 こう書くからといって、誤解しないでほしい。
それでお金がほしいとか、そういうふうに思っているのではない。
不満に思っているわけでもない。
とうの昔に、そういう気持ちは捨てた。
まただからといって、お金を受け取ったことは、過去において、一度もない。

その上での話。

相談してくる人は、たいてい自分のことだけで精一杯。
他人の心など思いやる余裕など、どこにもない。
それもよく承知している。

さらにその上で、この原稿を書く。

+++++++++++++++++++

今まで、私は電話による相談も含めて、何百件〜という相談を受けてきた。
あるいはもっと多いかもしれない。
電話による相談は、数年前に打ち切ったが、それでも週に何度か、ある。
すべて無料だったし、これからもお金を受け取るつもりはない。
また相談してきた人に、不平や不満があるわけではない。
相談してくる人は、たいてい追いつめられて、してくる。
そういう事情もよくわかるから、こちらから名前を聞いたり、住所を聞いたりすることもない。
その多くは偽名であったり、住所も正確でなかったりする。
それも承知している。

その上で、この原稿を書く。
まただからといって、どうか、誤解しないでほしい。
そういう人が悪いとか、責めているのではない。
ここではその先というか、中身について書いてみたい。

で、そういう相談を受けて、そのあと、私に礼の手紙や、ものを送ってきてくれた人は、この10年間で、数人前後しかいない。
しかもその数人というのは、男性が2、3人で、女性が1人だけ。

しかしこれは私の世界の常識ではない。
つまり私の世界では、相手に何かを質問したり、相手の世話になったりしたら、その直後、あるいはあまり間をおかないうちに、礼状を書いたり、ものを送るのが常識になっている。
もちろん電話による相談にしても、そうだ。
私自身は、ずっと、そうしてきたし、今もそうしている。

たとえば先月は、N県に住む友人に、移転登記のことでいろいろ相談をした。
そのときも、そのつど、つまり電話ごとに、何らかのもの(名物や菓子)を送った。

が、女性のばあい、(というのも、相談のほとんどは女性からのものなので)、そうした礼状やものを送ってくれた人は、先にも書いたように、ほとんどいない。
数から考えると、「まったく」ということになる。

どうしてだろう……?、ということで、今朝、ワイフにそのことについて聞いてみた。

私「どうしてだろう?」
ワ「家庭に入った主婦というのは、社会性がないからじゃ、ないかしら?」
私「でもね、何度も相談してきた人もいるよ」
ワ「そうねえ。女性には、そういう常識が働かないのよ、きっと」
私「お前だって、女性だろう……」
ワ「そうねえ……」と。

電話相談のばあいは、内容にもよるが、平均して40分前後。
長いときは、1時間〜1時間30分前後になることがある。
10分や20分以下ということは、ぜったいにない。

そういう電話を数日おきくらいにかけてくる。
が、相談が終わるとそのまま。
事後の報告をしてくれた人も、ほとんどいない。

私「ぼくには、そういう女性の心理が理解できない」
ワ「あなたをきっと、カスミか何かを食べて生きている人のように思っているのね。そういう人たちは……」
私「かもしれない。しかしこの世の中には、最低賃金という言葉もあるよ。
ぼくは公人ではないし……」
ワ「言うなれば、それは女性独特の心理かもね」と。

そこであれこれ分析してみようと思うのだが、それができない。
あえて言うなら、女性独特の依存性というか、そういうものではないか。
相手に依存しながら、依存することを当たり前のように思ってしまう。
相手の時間を、1時間使ったとか、2時間使ったとか、そういう意識がまるでない。
そういうものは、無料と思っている。
(もちろん無料だが……。)

しかしなぜそういう依存性が生まれるのか。
あるいは情報というものを、ただと思い込んでいるのかもしれない。
生活態度が防衛的なのはよくわかるが、しかしなぜそうなってしまうのか。

「???」ということで、この話は、おしまい。



情報・画像の出展:はやし浩司先生

※このページの文章・及び画像の著作権は「はやし浩司」様が保有しています。
当サイトでは「はやし浩司」様のご厚意により許可を得て掲載させていただいております。


【はやし浩司先生のプロフィール】

はやし浩司先生1947年岐阜県生まれ。

金沢大学法文学部法学科卒業。
日豪経済員会給費留学生として、オーストラリアメルボン大学ロースクール(法学院)研究生、三井物産社員、幼稚園教師を経て、浜松市にてBW(ブレイン・ワーク)教室、幼児研究所を設立。

独自の哲学・教育論をもとに幼児教育の実践を行っています。

現在は教育評論家として、ホームページやブログ、メルマガ、ユーチューブ等を利用しながら執筆活動に専念しています。

●著書に「子育て最前線のあなたへ」(中日新聞社)、「おかしな時代のまともな子育て論」(リヨン社・2002年3月発行)、「ドラえもん野比家の子育て論」(創芸社)など、30冊余り。

うち4冊は中国語にも翻訳出版されています。

「まなぶくん幼児教室」(学研)、「ハローワールド」(創刊企画・学研)などの無数の市販教材も手がけ、東洋医学、宗教論の著書も計8冊出版されています。

●教育評論家、現在浜松市伝馬町でBW教室主催。

●現在は、インターネットを中心に活動中。

メルマガ・オブ・ザ・イヤー受賞(08)、

電子マガジン読者数・計3000人(09)、ほか。

「BW公開教室」を、HP上にて、公開中。

(HPへは、「はやし浩司」で検索、「最前線の子育て論byはやし浩司」より。)

過去の代表的な著書

子育て格言ママ100賢1子育て格言ママ100賢子育て格言ママ100賢子育てはじめの一歩

子どもの心・100の育て方目で見る漢方診断クレヨンしんちゃん 野原家の子育て論子育てストレスが子どもをつぶす

ドラえもーん・野比家の子育て論 子育て最前線のあなたへ受験に克つ子育て法ポケモン・カルト―あなたの子どもがあぶない!

・・・などなど30冊余り出版されています。

はやし浩司先生のHP・ブログ

はやし浩司のホームページ はやし浩司先生のメインサイトです。
子育て・幼児教育など、先生が実践されてきた内容が凝縮されています。
きっと先生の優れた教育感、人間味溢れる魅力をお分かりいただけると思います。
はやし浩司の書籍 先生が執筆をした過去の原稿をダウンロードして読めます。

読者の相談ページや進学問題、パパママの子育て診断ページもあります。

最前線の子育て論byはやし浩司(メルマガ版) メルマガ版「最前線の子育て論byはやし浩司」は2007年10月、
60000誌の中で、TOP-ONEに評価され、2008年のメルマガオブザイヤーを受賞しています。

先生の素晴らしい教育・子育て論を見てみて下さい。

当サイトでも掲載させていただいている記事が盛りだくさんです。
最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe−Blog) 最前線の育児論のブログです。
子育てや教育について様々な視点・角度で執筆されています。

最前線の子育て論byはやし浩司 (ヤフーブログ) 最前線の子育て論(ヤフーブログ版)です。
教育に対して様々な情報を掲載しています。
主に先生の哲学者的な内容を見ることができます。
しかし、先生は博識ですね〜。
お孫様のかわいい画像と、日記、教育論を掲載しています。

Yahoo!ブックマークに登録