赤ちゃんの教育について

 

 

赤ちゃんの教育について

赤ちゃん期の教育

最近は専門的な幼児教室や教育書などの影響で、幼児期以前の段階から教育的な働きかけをしている方も多くおられるようになりました。

赤ちゃんの時代は反射運動も含め、外部からの刺激により物事などを認識・学習していきますので、ご両親の積極的な働きかけは赤ちゃんの発達に大きく関わってきます。

赤ちゃん時代の発達は、大体皆同じような段階を踏んで成長していきます。

それは、特定の脳の分野の発達過程がほとんど同じだということを示しています。

赤ちゃん時代の発達段階にある脳が外部の刺激により大きく影響を受けることは大脳生理学の見地からもはっきりしているようです。


赤ちゃんの教育私達は直接脳を見ることはできませんが、脳が発達すると赤ちゃんの行動にも変化が表れてきますので良く観察していると発達の過程が少しづつわかるようになります。

発達の段階を予め学習し予測することに加え、実際に赤ちゃんの発達を良く観察することにより、発達に合わせてより効果的な刺激を与えてあげることができます。

もちろん赤ちゃんに愛情を与えて育てることが根底になければ何も意味をなさないので、たっぷりと愛情を与えてあげることが最も重要です。

母子関係の基礎は生後約8ヶ月でできると言われています。

赤ちゃん時代に甘やかしはありませんので、十分に甘えさせてやって下さい。

十分に甘えさせてあげることでしっかりとした母子関係が築かれ、まだ知らない世の中に対しても安心できるのです。

赤ちゃん期は大切です。


赤ちゃん時代は自我が芽生えるまではほとんどが受動的ですので一方的な教育が可能な唯一の時期とも言えます。

通常は偶然的な条件の中で発達の刺激を受けて育ちますが、親が幼児教育を学習し、子どもの発達に合う刺激を与えてあげることでよりスムーズに発達の段階を踏んで行くことができます。

赤ちゃん時代の脳の発達スピードは大人の理解を超えています。
赤ちゃん〜幼児期は自分の周りにある環境(言葉や音、音感や美的感覚、気質や性格など全て)の物事を吸収しようと本能的に感覚を研ぎ澄しています。

急速に発達する赤ちゃん期をもっと大切に考えてあげることはとても重要なことなのです。

ただ、赤ちゃん期がいくら受動的だと言っても、あまりに過剰な働きかけは注意する必要があると考えています。

息をつく暇もなく赤ちゃんに話しかけたり、過剰に刺激を与えすぎることは偏った感覚を生み出しかねません。


早期教育には睡眠時間をなるべく少なくして、起きている時間を長くすることで早い発達を促そうと考えている教育もあるようですが、そのような教育はあまり賛成できません。

確かに起きている時間が長ければ、様々な刺激を多く得られますので、その分成長も早い分野があるのかもしれません。
ですが、教育には健全なる精神・安定した情緒が不可欠です。

睡眠について

十分な睡眠がとれていない赤ちゃんや幼児にいったいどのような働きかけができるのでしょうか?

イライラしたり、ぐずったりして楽しく遊ぶ(教育する)どころではありません。
「慣れてくれば大丈夫。」という考えはできれば止めていただきたいと思います。

赤ちゃんや幼児にとって十分な睡眠を取ることは、健やかな精神と安定した情緒を得るために最も重要な一部ですので、過剰な考え方は控えていただきたいと思います。