0歳10ヶ月の教育

0歳10ヶ月の教育について

生後10ヶ月の赤ちゃんは、ママや大人の話している内容をある程度理解できるようになってきます。
※もちろん、日常の言葉かけなどにより個人差はあります。

「ハイハイ」もスムーズになり、運動面での発達も目覚しいものがあります。

「ハイハイ」は手と足、体の連動運動をより発達させますので、「ハイハイ」はできるだけ沢山させてあげましょう。

つかまり立ちも始まる頃ですので、歩けるようになる準備も考えておきます。

「まねっこ遊び」も上手になり、機嫌よく遊べる時に、手真似、顔真似もするようになります。
赤ちゃんや「まね」からできることをどんどん増やしていきますので、楽しくまねっこ遊びをしましょう。

0歳10ヶ月の教育実践

赤ちゃんのより良い発達にはママからの働きかけが必要です。

決して無理はせず、赤ちゃんが起きていて機嫌の良い時に行ってください。

※発達などのスピードには早生タイプや晩成タイプなど大きな個人差があり、他人の子どもと比較する必要は全くありません。
1・まだ言葉を話すことができなくても、ママや周りの言葉をある程度理解できるようになりますので、体の部位やママ、パパ、ジドウシャ、イヌ、ネコなど、指をさせるように教えてあげます。

※まだできないかもしれませんが、毎日少しづつ教えてあげていくうちにはっきりと分かるようになってきます。

無理強いした教え方は禁物です。
赤ちゃんが機嫌の良い時に、楽しくすることが大切です。
2・色の3原色(赤・青・黄)、○・△・□を教えます。
本やカードを使って色の3原色(赤・青・黄)、○・△・□を教えはじめましょう。

毎日ほんの1・2分程度で良いので、毎日目に触れさせます。
始めから「赤はどれ〜?」などと聞かないようにして下さい。
ただ、楽しく「赤〜・青ー・黄色〜〜」などと声に変化をつけながら赤ちゃんが喜ぶようにするだけでOKです。
○・△・□についても同様ですが、○・△・□のブロックをその形に入れて遊ぶおもちゃなども様子を見て与えても良いと思います。

3・ボールで「まてまて」

ボールで楽しく遊びましょう。
ボールをゆっくりと転がして「ボールまてまて〜」と言いながら赤ちゃんにボールを追いかけさせて遊びます。
楽しく遊べることができれば、ボール遊びが大好きになるきっかけができます。

4・宝探し・「いない・いないばぁ」をしましょう。

以前よりももう少し高度な宝探し・「いない・いないばぁ」をして楽しく遊びます。
バリエーションを豊富にして、いろんなパターンで楽しく遊ぶうちに、ワーキングメモリー(作業記憶)が鍛えられ、記憶力や思考能力を伸ばす基礎が強くなります。
5・より広い世界を見せてあげるようにしましょう。

知能が飛躍的に高まるこの時期からは、新しい刺激や感覚が必要です。
いつも決まりきった日常生活も大切ですが、プラス新しい刺激を与えてあげることで、様々な物事に対する興味が沸いてきます。
毎日のお散歩などでゆっくりといろんな物に触れ、楽しくお話をしてあげましょう。
6・歩く準備をしましょう。

上手に歩けるようになるためには、まず「ハイハイ」を十分にささせてあげることが大切です。
歩行器などはこの時期には必要ありません。(例外を除く:ママの手が離せない時など)

7・パラシュート反射が上手にできるように練習しましょう。

パラシュート反射とは、うつぶせ状態のまま抱き上げ、すうっと床に近づけた時に、両手を広げて危険から身を守ろうとするポーズを言います。

つかまり立ちや歩き始めでは、とっさの転倒などが起こりやすく、パラシュート反射のポーズがとれないと、怪我をしやすくなってしまいます。

このパラシュート反射も練習をすることで、上手になりますので、何度も練習しておきましょう。


8・絵本を読んであげましょう。

早いと思われるかもしれませんが、絵本の読み聞かせは早い時期からの導入がお勧めです。
0歳向けの簡単で短い絵本を楽しそうに読み聞かせてあげてください。

できるだけ毎日かかさずに読み聞かせを行うことで、絵本が大好きな子どもになります。
※集中力がなくなる前にやめることが大切です。

9・「チョチチョチ・アワワ」や「かいぐりかいぐり・とっとの目〜」などの調子の良く、楽しい遊びを一緒にしてあげましょう。


10・「わらべうた」などで楽しく遊びましょう。

これからの時期、理解できる言葉が多くなっていきます。
の中に出てくる言葉やリズムを体を使って遊ぶことは、言語能力が飛躍的に高まっていく時期には最適です。

リズムをとりながら赤ちゃんと楽しく遊んでください。



このページのトップへ

Yahoo!ブックマークに登録